ワイヤーハーネスの加工/組立/検査といった生産工程に携わって
いただきます。
*加工:電線の切断、端子圧着*組立:端子挿入、電線結束
*検査:通電や外観目視による品質保証検査
※作業の中で色分けした電線を区別する作業があります
・・・・・・・・・・ワイヤーハーネスとは・・・・・・・・・・
主に電線を結束した部品で、自動車内の各部を繋いでいます。
エンジンやウインカーなどの機器に操作した動きを伝達するため、
人間に例えると神経のような重要な役割を果たします。
〔変更範囲:社内業務全般〕
雇用期間:雇用期間の定めなし
-
雇用形態
正社員
-
給与
208,500円〜244,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給制度:あり
前年度昇給実績:あり
昇給内容:1月あたり1.50%〜1.50%(前年度実績)
賞与制度:あり
前年度賞与実績:あり
支給回数:年2回
支給額:計 4.60ヶ月分(前年度実績)
試用期間:あり
期間:3ヶ月
労働条件:同条件 -
勤務地
和歌山県新宮市佐野2106-7
-
勤務時間
交替制(シフト制)
8時30分〜17時15分
20時30分〜5時15分
休憩時間:45分
時間外労働時間:あり
月平均時間外労働時間:10時間
36協定における特別条項:あり
-
休日
年間休日:121日
休日:土曜日,日曜日,その他
週休2日制:毎週
その他:夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇にそれぞれ土日を含めて10日
間程度の長期休暇あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 -
応募条件
年齢制限:制限あり
制限範囲:18歳〜35歳
該当事由:キャリア形成
理由詳細:長期勤続のキャリア形成を図るため、深夜業務による就労制限
学歴:不問
必要な経験等:不問
-
求人に関する特記事項
【就業場所変更の範囲】
本社、松阪工場、新宮工場、宇ノ気工場、田鶴浜工場、大分工場
熊本工場、海外関係会社(キャリア形成の為、転勤の可能性あり)
【PRポイント】
・有休取得率75%以上を目標設定。(昨年度実績:81.1%)
誕生月に連続取得制度あり。
・保養所あり。(三重県:鳥羽・湯の山、栃木県:那須塩原)
【こんな方は当社にマッチします!】
・土日は休みたい。プライベートは充実させたい。
→完全週休二日制。年末年始・GW・夏季に10日程度の
連休あり。年間休日は、121日です!
・長く安定した仕事に就きたい。→世の中に車が走っている限り、
ワイヤーハーネスは存在し続けます。
モデル年収(賞与込み。家賃補助、家族手当等 諸手当含まず)
■25歳:365万円■30歳:380万円■35歳:395万円
*入社時の理論年収です -
福利厚生
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 40,000円
退職金共済:未加入
退職金制度:あり
勤続年数不問
定年制:あり 定年年齢一律 65歳
再雇用制度:なし
勤務延長:なし
入居可能住宅:なし
利用可能託児施設:なし
-
応募書類など
応募書類等:ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
応募書類の送付方法:郵送,求職者マイページ -
選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
-
この求人はハローワークインターネットサービスの情報を転載しています。 最寄りのハローワーク窓口にて下記求人番号を伝えてご応募ください。
求人番号:24040-05104151 -
求人掲載元
松阪公共職業安定所
-
その他
受理日:2025年7月11日 掲載終了予定日:2025年9月30日