の業務を担当して頂きます。
主な担当業務は、生産設備等の定期メンテナンスを含む
保守保全活動、生産性向上のための改善活動、金型修理等です。
*製造技術課・生産管理課とコミュニケーションを取りながらの
仕事となります。
*詳しくは事業所ホームページをご覧ください。
変更範囲:変更なし
雇用期間:雇用期間の定めなし
-
雇用形態
正社員
-
給与
210,000円〜310,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給制度:あり
前年度昇給実績:あり
昇給内容:1月あたり1,500円〜5,000円(前年度実績)
賞与制度:あり
前年度賞与実績:あり
支給回数:年2回
支給額:10,000円〜500,000円(前年度実績)
試用期間:あり
期間:3ヶ月
労働条件:異なる
詳細:皆勤手当半額 -
勤務地
宮崎県えびの市大字永山712-1
えびの駅 車5分 -
勤務時間
変形労働時間制
1年単位
7時45分〜17時00分
休憩時間:90分
時間外労働時間:あり
月平均時間外労働時間:10時間
36協定における特別条項:あり
-
休日
年間休日:110日
休日:日曜日,その他
週休2日制:その他
その他:勤務カレンダーによる
年末年始・夏季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 -
応募条件
年齢制限:制限あり
制限範囲:〜44歳
該当事由:キャリア形成
理由詳細:長期勤続によるキャリア形成を図るため
学歴:不問
必要な経験等:不問
必要な免許・資格:第二種電気工事士(必須)
-
求人に関する特記事項
・賃金は、経験・能力等を考慮して決定します
・通勤手当は規定により支給いたします
・作業服の貸与があります
・年間休日に加えて、有給休暇の計画的取得に取り組んでいます
・自己PR書を履歴書と合わせて提出してください
・各課とのコミュニケーションを取りながらの仕事となります -
福利厚生
加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額 20,000円
退職金共済:加入
退職金制度:なし
定年制:あり 定年年齢一律 60歳
再雇用制度:あり 上限 65歳まで
勤務延長:なし
入居可能住宅:なし
利用可能託児施設:なし
-
応募書類など
応募書類等:ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
応募書類の送付方法:郵送,その他 -
選考方法
面接(予定1回)
-
この求人はハローワークインターネットサービスの情報を転載しています。 最寄りのハローワーク窓口にて下記求人番号を伝えてご応募ください。
求人番号:45070-02692351 -
求人掲載元
小林公共職業安定所
-
その他
受理日:2025年7月11日 掲載終了予定日:2025年9月30日